スマートフォン操作できるロボット掃除機をまとめました
スマートフォン操作ができるロボット掃除機を機種別にまとめてみました
以下の機種がスマートフォン操作できます
スマートフォン操作が出来るロボット掃除機一覧
ルンバ |
・ルンバ980 |
---|---|
シャープ ココロボ |
・RX-V200 |
ダイソン | ・ダイソン360 |
東芝 トルネオロボ | ・VC-RCX1 |
パナソニック ルーロ | ・MC-RS800 |
DEEBOT |
・SLIM2 |
日立 ミニマル | ・RV-EX20 |
1つ1つ詳しく、スマートフォンで何が出来るのか?を紹介していきますので最後まで見てください
ルンバ
ルンバ |
・ルンバ980 |
---|
- 本体遠隔操作
- スケジュール設定・管理
- 掃除結果表示
- 掃除した場所を表示
上記の機能が使えます
その他の機能
ルンバの機能を簡単に説明していきます
説明する機能は、7つ
- 吸引力
- 空間認識能力
- バーチャルウォール
- 自動充電
- 自動再開
- 排気フィルター
- 運転時間
この7つを説明していきます
吸引力が高いのはどれなのか?
まず、吸引力の機能を比較してみましょう
ルンバ980 |
・ハイパワーモーターG3がある |
---|---|
ルンバ960 | 無い |
ルンバ890 | 無い |
ルンバ690 | 無い |
ルンバ980だけが、ハイパワーモーターG3、カーペットブーストがあります
そのため、他の機種に比べて吸引力が強い!
ハイパワーモーターG3
ルンバ980には、ハイパワーモーターG3が搭載されているので他のモデルに比べて約10倍も吸引力が高くなってます
ハイパワーモーターユニットG3がある事で、カーペット・じゅうたんの奥のゴミ・ダニの死骸をしっかりと吸い込む事出来る
そのため、目に見えない細かいハウスダストが気になる人は吸引力が高いルンバ980を選ぶと良いでしょう
- アレルギー体質の人
- カーペット・絨毯を敷いている人
- ペットを飼っている人
これが、ハイパワーモーターG3の特徴です
カーペットブースト
ルンバ980は、カーペット・じゅうたんを掃除する時は自動で吸引力がパワーアップする、カーペットブーストが搭載されています
センサーがカーペットを検知すると自動で吸引力が上がりますので、あなたがスイッチを入れる必要は無い
実際に動画で見てみましょう
カーペットを掃除する時はセンサーが反応してカーペットブーストを作動させているので運転音が大きくなります
しかし、カーペットから床に移動するとカーペットブーストが停止して運転音も静かになる
また、長さ2センチのラグの上も問題なく移動できるので、毛が長いラグの奥のゴミもしっかりと吸い上げる!
吸引力が弱いと、毛の長いラグの奥に細かいゴミが残ります・・・・
そのため、ラグ・カーペット・じゅうたんが多い場合はカーペットブーストがある、ルンバ980がオススメ
吸引力に関してはこのような違いがあります
部屋の移動がスムーズなのはどれなのか?
空間認識をする機能を比較してみました
ルンバ980 | iAdaptR(アイアダプト)ビジュアルローカリゼーション |
---|---|
ルンバ960 | iAdaptR(アイアダプト)ビジュアルローカリゼーション |
ルンバ890 | iAdaptR(アイアダプト) |
ルンバ690 | iAdaptR(アイアダプト) |
この2つの違いは、本体カメラの有無です
ルンバ980・960には本体カメラが付いてますが、他の機種な無いという事です
そのため、空間全体の認識能力はルンバ980・960の方が高い
iAdapt®(アイアダプト)ビジュアルローカリゼーション | 本体カメラとセンサーの2つので空間認識をする |
---|---|
iAdapt®(アイアダプト) | 本体カメラ無し、センサーだけで家具の位置を把握する |
動画で見てください
このような機能の違いがありますので、部屋が広かったり、部屋数が多い場合はルンバ980・960を選ぶと良いでしょう
スマートフォン操作が出来るルンバには、バーチャルウォール、ヘイローモードの2つが使えます
動画で見てみましょう
このような機能があります
ルンバ980 |
・バーチャルウォールモード |
---|---|
ルンバ960 |
・バーチャルウォールモード |
ルンバ890 |
・バーチャルウォールモード |
ルンバ690 |
・バーチャルウォールモード |
上記の機種全てに搭載されています
自動充電する機能があると、あなたはルンバを充電させる手間が無くなります
動画で見てください
掃除が終わったり、途中でバッテリーの残量が少なくなると自動で充電台に戻って充電を開始します
そのため、あなたが充電する必要は無いので、充電を忘れる心配が無い
ルンバ980 | 自動充電がある |
---|---|
ルンバ960 | 自動充電がある |
ルンバ890 | 自動充電がある |
ルンバ690 | 自動充電がある |
自動再開の機能がある事で、掃除を最後までやり遂げる事ができます
- 掃除中にバッテリーが少なくなると自動で充電台に戻る→充電が終わったら掃除が終わった場所から再開
説明を読むとわかると思いますが、途中でバッテリーが無くなった場所から掃除を再開するので効率よく部屋を綺麗にする事ができますよ
ルンバ980 | 自動再開がある |
---|---|
ルンバ960 | 自動再開がある |
ルンバ890 | 無い |
ルンバ690 | 無い |
自動再開の機能があるのは、ルンバ980・960の2つだけです
排気フィルターの性能が高いと、綺麗な空気が排気から出てくるのでアレルギー体質の人は気をつけておくポイントです
ルンバには、2種類の排気フィルターがあります
HEPAフィルター | 粒径が0.3 μmの粒子を99.97%以上もフィルターで外に出るのを防ぐ |
---|---|
簡易フィルター | 性能は不明 (粒径が0.3 μmの粒子は通過して外に出てしまう) |
機種によってフィルターの種類が違うので注意!
一番性能が高いのが、HEPAフィルターになります
非常に細かい粒子を排気から出さないようにしてくれるので、アレルギーがある人にオススメですよ
簡易フィルターは粒子の煙が出てますが、HEPAフィルターに交換すると煙が出なくなりました
このように、フィルターの性能は大事なんです!
ルンバ980 | HEPAフィルター |
---|---|
ルンバ960 | HEPAフィルター |
ルンバ890 | HEPAフィルター |
ルンバ690 | 簡易フィルター |
ルンバ690だけが、簡易フィルターになってます
ルンバは機種によって運転時間が違ってきます
ルンバ980 | 運転時間:120分 |
---|---|
ルンバ960 | 運転時間:75分 |
ルンバ890 | 運転時間:60分 |
ルンバ690 | 運転時間:60分 |
このように、機種によって運転時間が違います
ただ、自動再開があれば運転時間に関係なく最後まで掃除をしてくれますよ
以上がルンバの特徴でした
スマートフォン操作が出来る、ルンバ
上記で紹介した機種以外にもスマートフォン対応の最新機種が発売されました
ココロボ
シャープ ココロボ |
・RX-V200 |
---|
- 本体を遠隔操作
- ココロボからエアコンやテレビの電源を入れる事ができる
- ココロボに搭載したカメラで部屋の様子を見る事ができる
- ココロボに内蔵された温度計・湿度計の数値を確認できる
- スマートフォンに話しかけると、ココロボに内蔵されたマイクで声が聞こえる
- エラーメッセージが見れる
スマートフォンで登録している家電の電源を入れたり消したりする事ができます
スマートフォンでココロボに内蔵されたカメラで部屋の様子を見る事ができます
このような機能があるので、共働きで家にいる時間が少ない夫婦に人気です
カメラで子供の様子を確認できたり、ココロボに内蔵されているマイクで子供に話しかける事ができるのも人気の1つ
動画で見てみましょう
専用のアプリを入れれば、スマートフォン、iPadでも使えますよ
ココロボに搭載されているカメラで部屋の中が綺麗に見れますね、これなら仕事中、外出先からでもペットの様子や子供の遊ぶ姿も見れますよ
もちろん、ココロボにはマイクが搭載されているので、スマートフォンに話しかければ、その声がココロボから聞こえるので犬や猫に話しかけたりできますので楽しいです
そのため、ペットを飼っていたり、子供がいる人に人気なのがココロボです!
その他の機能
ココロボのその他の機能を説明します
説明する機能は、10つ
- ゴミセンサー
- 床検知センサー
- 超音波センサー
- 障害物センサー
- 広さ検知センサー
- センサーフェンス
- 自動充電
- 段差
- 運転時間
- 排気フィルター
簡単に説明していきます
ココロボには、ゴミを発見すると吸引力を上げる「ゴミセンサー」が付いてます
動画で見てみましょう
ゴミセンサーが反応すると、「ゴミ発見!」と言いながら吸引力をアップさせて掃除します
RX-V200 | ゴミセンサーがある |
---|---|
RX-V100 | 無い |
床面検知センサーとは、掃除する場所に合わせて吸引力を変化させる機能です
- じゅうたん・カーペットの上では、吸引力をパワーアップ!
- フローリング・畳の上では、吸引力は普通のまま掃除
このように、吸引力を自動で変化させるのが床面検知センサーです
RX-V200 | 床検知センサーある |
---|---|
RX-V100 | 無い |
超音波センサーとはガラスを検知して、ぶつからないようにしてくれるセンサーです
これが無いと、窓ガラスにぶつかる回数が多くなりますので注意!
動画で見てください
このように、超音波センサーでガラスを検知するので窓ガラス等にぶつからないようにしてくれますよ
RX-V200 | 超音波センサーある |
---|---|
RX-V100 | 不明(メーカーサイトに書かれていない) |
障害物検知センサーがあると家具にぶつかりにくくなります
実際に動画で見てください
家具にぶつかる事もありますが、当たりにくくなります
RX-V200 | 障害物検知センサーある |
---|---|
RX-V100 | 不明(メーカーサイトに書かれていない) |
広さ検知センサーとは部屋の広さを測定するので、広い部屋でも隅から隅まで移動する事ができますよ
そのため、部屋が広い場合は、広さ検知センサーがある機種を選びましょう
RX-V200 | 広さ検知センサーある |
---|---|
RX-V100 | 無い |
センサーフェンスとは、入ってほしくない場所に置くとココロボが入ってこれないようにできます
動画で見てみましょう
動画は、他社のロボット掃除機ですが、ココロボもセンサーフェンスを使えば同じように部屋への侵入を防いでくれます
センサーフェンス |
・本体から直線距離で、2メートル~4メートルの壁を作る
・本気から半径50センチにも壁を作る |
---|
このような性能があります
半径50センチにも壁を作るので、センサーフェンスを犬・猫のエサ容器の所に置いておけば、ココロボが容器に突っ込む事を防ぎます
実際に動画で見てください
動画のは他社のロボット掃除機ですが、ココロボも同じように容器を避けるように移動してくれますよ
RX-V200 | センサーフェンスある |
---|---|
RX-V100 | 無い |
センサーフェンスは別売りで買う必要があります
通販なら定価よりも安く買えますよ
お店 | センサーフェンス |
---|---|
アマゾン | アマゾンの口コミはコチラ |
楽天 | 楽天の口コミはコチラ |
ココロボには自動充電する機能があります
自動で充電するので便利です
RX-V200 | 自動充電ある |
---|---|
RX-V100 | 自動充電ある |
2つとも、自動充電の機能がありますよ
ココロボは機種によって段差を越えられる高さが違います
RX-V200 | 約1.5センチ |
---|---|
RX-V100 | 約1センチ |
動画で見てみましょう
RX-V100は1センチの段差しか越えられませんね・・・・
RX-V200であれば、1.5センチの段差も超える事ができます
機種によって運転時間が違います
RX-V200 | 掃除運転時間:約100分 |
---|---|
RX-V100 | 掃除運転時間:60分 |
ココロボの排気フィルターは全て、HEPAフィルターになります
HEPAフィルター | 粒径が0.3 μmの粒子を99.97%以上もフィルターで外に出るのを防ぐ |
---|
RX-V200 | HEPAフィルター |
---|---|
RX-V100 | HEPAフィルター |
2つとも綺麗な空気を出してくれますよ
以上がココロボの説明でした
もっと詳しい機能が知りたい人は、ココロボの機能を比較している記事はコチラを読んでください
スマートフォン操作が出来る、ココロボ
ダイソンロボット掃除機
ダイソン360で出来るスマートフォン操作はどのような機能があるのでしょうか?
スマートフォンで出来る機能一覧
- ダイソン360を遠隔操作
- 掃除スケジュール予約管理
- 掃除した場所を把握できる
- エラー診断
このような機能をスマートフォンで操作する事ができます
ダイソン360のその他の機能を説明します
説明する機能は、7つ
- 吸引力
- サイドブラシが無い
- 自動充電
- 自動再開
- 空間認識性能
- 排気フィルター
- 段差
簡単に説明していきます
ロボット掃除機の中で、ダイソン360の吸引力が一番強いです!
他社と比べてみましょう
- シャープのココロボ、16000回転
- 東芝のトルネオ、14000回転
- ダイソン、78000回転
こうして数値で見ると、数倍も回転数が違います
回転数が多いという事は、吸い込む風(力)が強いという事ですから、いかにダイソン360の吸引力が高いかわかると思います
動画でも見てみましょう
ダイソン360eyeの方が、カーペットの上の小麦粉を綺麗に吸い込んでいるのがわかる
他社の場合は、少し残っているように見えますね
動画を見てわかるとおり、吸引力はダイソン360が強いですよ
ダイソン360はサイドブラシがありません
赤い丸の所がサイドブラシです
ダイソンの裏側を見るとサイドブラシが無いですよね?
サイドブラシが無いので、壁際・部屋の角(スミ)掃除は苦手です
サイドブラシが無いので、やはりゴミが残ってしまいますね
ただ、メリットもあって、それは「サイドブラシでゴミを撒き散らさない」という事です
そのため、少しでもホコリを舞い上がるのが嫌な人にオススメ
ダイソン360eyeは自動で充電台に戻る機能があります
ダイソン360eyeは、充電が終わったら掃除を中断した場所まで戻って掃除を再開してくれます
ダイソン360にはカメラが搭載されているので、そのカメラ画像を解析しながら移動します
最新技術の360度を撮影できるライブビジョンカメラを搭載
その性能は、1秒間に30枚の画像を撮影し解析するので空間を認識する性能が高い
実際に掃除している動画を見てください
部屋全体をスムーズに移動しているのがわかりますね
ダイソン360には、ポストモーターフィルターが搭載されています
ダイソンの最新コードレス掃除機にもポストモーターフィルターが使われています
ポストモーターフィルター | 0.5ミクロンもの微細な粒子を99%捕らえて外に排出しない |
---|
動画で見てみましょう
ダイソンコードレス掃除機からは、粒子の煙が出てきません
これと同レベルのフィルターが、ダイソン360にも搭載されていると思ってください
ダイソン360はベルト駆動で動きます
ダイソン360Heurist | 約1.5センチの段差を越えられる |
---|---|
ダイソン360eye | 約2センチの段差を越えられる |
動画で見てください
以上が、ダイソン360の特徴でした
スマートフォン操作が出来る、ダイソンロボット掃除機
上記で紹介した機種以外にもスマートフォン対応の最新機種が発売されました
トルネオロボ
東芝 トルネオロボ | ・VC-RCX1 |
---|
スマートフォンで出来る機能一覧
- 本体を遠隔操作
- トルネオロボに内蔵されたカメラで部屋の様子を動画で見れる
- トルネオロボに内蔵されたカメラで写真も撮影できる
- トルネオロボでエアコンや洗濯機の電源を入れる事ができる
- 節電モードが設定できる
- 掃除の状況がわかる
- バッテリーの残量がわかる
- エラーメッセージの確認
スマートフォン画面で、360度パノラマ撮影された映像を見る事ができます
このような綺麗な映像が見れますので、子供やペットの様子を見守る事ができますね
その他の機能
トルネオロボのその他の機能を説明します
説明する機能は、7つ
- ダストステーション
- フォトポインター
- マナーモード
- バーチャルガード
- 自動充電
- 段差
- 排気フィルター
簡単に説明していきます
トルネオロボの充電台には、ロボット本体のゴミを綺麗にしてくれるダストステーションが付いています
トルネオロボ VC-RCX1 | ダストステーションがある |
---|
ダストステーションが付いているので、ロボット本体のゴミを捨てる手間が無くなります
また、ダストステーションに溜まったゴミは、約1ヶ月間は捨てる必要は無い
つまり、ゴミ捨ての手間が劇的に減ると思ってください
動画で見てみましょう
充電とゴミ捨てが同時に出来るのが、ダストステーションのメリット
ゴミをなるべく見たくない、手間を少なくしたい人に人気
フォトポインターで決まった場所を撮影可能
トルネオロボにはカメラが内蔵されているので、スマートフォンでそのカメラ映像を見る事ができます
しかし、トルネオロボがいない場所は見る事ができません
そこで、フォトポインターを使う事で別の場所もスマートフォンで見る事ができます
この機械を置いた場所の、写真をスマートフォンで見れます
上記がフォトポインターで撮影した写真になります
フォトポインターで撮影した画像は、自動でつなぎ合わされるので1枚のパノラマ写真として見れますよ
360度を1枚のパノラマ写真で見る事ができます
フォトポインターがオススメな人
- ゲージに入っているペットの様子が見たい人
- おじいちゃん・おばあちゃんの様子が見たい人
- 子供・赤ちゃんの様子が見たい人
- 部屋の様子を見たい人
フォトポインターを決まった場所に置いておけば、その場所を撮影してスマートフォンで見れます
トルネオロボには、音を静かにする「マナーモード」が搭載されています
トルネオロボVC-RCX1 | マナーモードある |
---|
マナーモードで掃除する事で、音を静かにできるので夜でも動かす事ができますよ
バーチャルガードを入ってほしくない場所に置いておく事でロボット掃除機の侵入を防ぎます
ただ、バーチャルガードを利用したい場合は、別売りで購入する必要があります
実際に動画で見てみましょう
バーチャルガードが置いてある場所からは、トルネオロボは進めないので方向転換して戻っていきます
これを利用すれば、料理中に台所、、赤ちゃんが寝ている部屋に入ってこないようにしたりできます
使い方は色々あるので、1つぐらい購入しておくと便利ですよ
お店 | バーチャルガード |
---|---|
アマゾン | アマゾンの口コミはコチラ |
楽天 | 楽天の口コミはコチラ |
付属品では付いてこないので、別売りで購入する必要がありますので注意してくださいね
トルネオロボは掃除が終わったり、バッテリーが少なくなると自動で充電台に戻ります
トルネオロボが越えられる高さは、約2センチになります
トルネオロボ VC-RCX1 | 約2センチの段差を越えられる |
---|
トルネオロボにはプリーツフィルターが使われています
プリーツフィルター | 排気フィルターの性能は不明 |
---|
トルネオロボの排気フィルターの性能は不明です
以上が、トルネオロボの機能でした
もっと詳しく知りたい人は、トルネオロボの機能を比較している記事はコチラを読んでください
スマートフォン操作が出来る、トルネオロボ
画像 | 機種名 |
---|---|
VC-RCX1
|
パナソニック ルーロ
パナソニック ルーロ | ・MC-RS800 |
---|
- 電源のオン・オフ
- スケジュール予約
- 掃除エリア設定
- お掃除結果レポート
上記の機能が使えます
その他の機能
ルーロの機能を簡単に説明していきます
説明する機能は、8つ
- レーザーセンサー
- 侵入禁止設定
- ハウスダスト発見センサー
- マイナスイオンプレート
- 自動充電
- 自動再開
- 段差
- 排気フィルター
この6つを説明していきます
ルーロMC-RS800にはレーザーセンサーが搭載されているので、今まで検知できなかった約2センチの細い物まで感知できます
レーザーセンサー |
約110度範囲内にある今まで検知できなかった幅が約2 cmの物まで認識できます |
---|---|
超音波センサー | 感知しにくい鏡や黒色や透明な障害物も検知できます |
赤外線センサー | 壁から数cm単位の走行が可能になり壁際のゴミを綺麗に出来る |
ルーロMC-RS800にはこのようなセンサーが取り付けられています
特に注目したいのが、レーザーセンサーですね
私の記憶ではレーザーセンサーは他のロボット掃除機には搭載されていないので、恐らくロボット掃除機の中で一番家具に当たりにくい!
そのため、高級家具を置いている人はルーロMC-RS800がオススメ
非常に細い棒でも検知しますので当たらずに移動できますよ
ルーロMC-RS800には「人工知能「RULO AI 8.0」と「本体カメラ」が搭載されているので
部屋の間取りを作成できるので、スマートフォンで掃除エリアを設定する事が可能です
動画を見ると、3つの機能があると事がわかりますね
- 部屋の間取り作成
- ゴミが多い場所を検知
- 掃除エリアを設定
この3つをスマートフォンで見たり設定できますよ
特に便利なのが、掃除エリアを設定ですね
スマートフォンを指でなぞるように動かすだけで、掃除エリアを設定する事ができるので
料理中の台所に入ってこないようにしたり、ペットのエサ容器がある場所に行かないようにしたり出来るので便利な機能です
解除する時もスマートフォンを押せば良いので楽です
もちろん、外出先・仕事場からでも掃除エリアを設定できますよ
ルーロには、目に見えないゴミ(ハウスダスト)を見つけてくれるセンサーが搭載されています
ハウスダストセンサーが反応した場所は、念入りに掃除してくれるのでアレルギー体質の人にオススメの機能です
ダニの糞・花粉にもしっかり反応しますのでアレルギー対策が出来る!
ハウスダストが多い場所ではランプが赤に光って、綺麗になったり青に変わります
動画で見てみましょう
アレルギーとなるハウスダストをしっかりと掃除してくれます
ルーロにはマイナスイオンプレートが搭載されているので、床の静電気を除去したり、床の除菌効果も期待できますよ
- 床の静電気を除去するのでゴミを吸い込みやすい
- 除菌効果もあるので清潔
除菌に関しては、イオン化した酸素は雑菌を殺してくれる酸化力が強いので床の雑菌を減らしてくれますよ
マイナスイオンを床に噴出しながら掃除するので、静電気が発生しにくくゴミを吸い込みやすい
動画で見てみましょう
静電気があるとゴミがくっついて離れないので掃除が大変です
しかし、静電気を除去すればゴミは簡単に取れる事がわかりますね、ルーロはマイナスイオンを放出しながら掃除するので静電気の発生を防ぎます
ルーロには、自動で充電台に戻る機能があります
動画で見てください
掃除が終わったり、バッテリーが少なくなったら自動で充電しますよ
ルーロMC-RS800には、掃除を中断した場所から掃除を再開する自動再開の機能が搭載されています
ルーロは、約2センチの段差を超える事ができます
ルーロ | 約2センチの段差を超える事ができる |
---|
動画で見てみましょう
2センチの段差であれば問題なく移動できます
ルーロの排気フィルターの性能は、メーカーサイトを確認しましたが書いていませんでした
そのため、性能は不明です
ルーロ | 排気フィルターの性能は、不明 |
---|
以上が、ルーロの特徴でした
スマートフォン操作が出来る、ルーロ
上記で紹介した機種以外にもスマートフォン対応の最新機種が発売されました
日立ミニマル
電源のオン・オフ | 外出先からでも、ミニマルの電源を入れたりする事が出来る |
---|---|
掃除モードの設定 | ゴミの状況に合わせて、掃除モードが選べます |
スケジュール予約 | 曜日に合わせて時間や掃除モードが選べます |
掃除履歴 | 掃除時間と走行距離などを見る事ができます |
説明書が見れる | スマフォでWeb説明書が見れます |
手動で動かせる | スマートフォンでミニマルを動かす事が出来ます |
上記の機能が使えます
その他の機能
ミニマルの機能を簡単に説明していきます
説明する機能は、5つ
- 自動充電
- ダブルかきとりブラシ
- ブラシ自動掃除
- 段差
- 排気フィルター
1つ1つ説明していきます
ミニマルは掃除が終わったり、充電が少なくなると自動で充電台に戻ります
実際に動画で見てみましょう
自動で充電しますので便利です
ミニマルには、カーペットのゴミを綺麗にするための専用のブラシが付いています
赤いローラーの部分が、カーペット等に絡んだ髪の毛やゴミを綺麗にするブラシです
回転ブラシ、かきとりブラシの2つのブラシの連携によって、カーペットやじゅうたんのゴミを綺麗にします
実際に動画で見てください
カーペットの毛が綺麗に取れているのがわかりますね
赤いローラーが回転してカーペットに絡んだ髪の毛・ペットの毛もしっかり取れる!
グルグル回転して毛やゴミを絡め取りますよ
カーペット、じゅうたんのゴミを綺麗にしたい人にオススメ
ミニマルには、回転ブラシの自動掃除する機能があります
自動清掃がある事で、お手入れ回数が大幅に減ります
毎日掃除していると回転ブラシに、髪の毛やゴミが絡まってしまいます、そのため定期的に回転ブラシを掃除する必要がありましたが
ミニマルにブラシ自動掃除機能が付いた事で、この定期的なメンテナンスの回数が減ります
ミニマルは充電する時に自動でブラシのゴミを掃除してくれます
動画で見てください
充電台に戻ると、ブラシを逆回転させて、付着したゴミを綺麗になってますね
お手入れが面倒くさい人にオススメの機能です
ミニマルが越えられる段差の高さを紹介します
RV-EX20 | 1.5センチの段差を越えられます |
---|
動画でも見てみましょう
1.5センチの段差なら問題なく超えて移動できます
ミニマルの排気フィルター性能は、不明です
メーカーホームページに書かれていませんでした
RV-EX20 | 排気フィルターの性能は不明(メーカーサイトに書かれていない) |
---|
以上がミニマルの特徴でした
もっと詳しく知りたい人は、日立ミニマルの機能の違いを比較している記事はコチラを読んでください
スマートフォン操作が出来る、ミニマル
ミニマル | 機種名 |
---|---|
RV-EX20
|
DEEBOT
DEEBOT |
・SLIM2 |
---|
- 電源のオン・オフ
- スケジュール予約
- 掃除エリア設定
- 掃除モードの設定
- お掃除結果レポート
上記の機能が使えます
その他の機能
DEEBOTの機能を簡単に説明していきます
説明する機能は、12つ
- 水拭き・乾拭き
- 吸引力の調整
- マッピング機能
- 自動充電
- 自動再開
- リモコン
- 回転ブラシの有無
- ハンディ掃除機
- 運転時間
- バッテリーの種類
- 段差
- 排気フィルター
簡単に説明していきます
DEEBOTには、水拭きと乾拭きが出来る機種があります
専用のタンクに水を入れれば、そこからシートに水が染み込んで水拭きが出来る仕組みです
動画で見てみましょう
水拭きがある方が一発で細かい小麦粉も綺麗になってますね
ただ、機種によっては、水拭きが出来ないのもあるので選ぶ時は注意してください
SLIM2 |
・乾拭き |
---|---|
N79T |
拭き掃除は出来ない |
OZMO 930 |
・水拭き |
OZMO 610 |
・水拭き |
DEEBOT 900 | ・拭き掃除は出来ない |
M88 |
・水拭き |
R98 |
・水拭き |
R95 |
・水拭き |
M81Pro |
・水拭き |
MINI2 | ・乾拭き |
83 | ・乾拭き |
M80 Pro |
・水拭き |
N79 | 拭き掃除は出来ない |
機種によって、水拭き・乾拭きの2つとも出来ないので注意!
他は、乾拭きだけの機種もありますので選ぶ時の参考にしてください
また、OZMO 930は最新のセンサーを搭載しているので、水拭きモードの時はじゅうたん・カーペットを検知して登らないようにするので、じゅうたんが濡れる事はありません
そのため、水拭きモードの時に、カーペット等が濡れるのが嫌な人、カーペットにロボットが引っかかるのが嫌な人はOZMO 930がオススメですよ
DEEBOTには、吸引力を調整できる機能があります
- 静かに掃除してほしい時は、通常モード
- 多くのゴミを吸い込んで欲しい時は、強モード
SLIM2 |
・通常モード |
---|---|
N79T |
・通常モード |
OZMO 930 |
・通常モード |
OZMO 610 |
・通常モード |
DEEBOT 900 |
・通常モード |
M88 |
・通常モード |
R98 |
・通常モード |
R95 |
・通常モード |
M81Pro |
・通常モード |
MINI2 | ・通常モード |
83 | ・通常モード |
M80 Pro |
・通常モード |
N79 | ・通常モード |
じゅうたん・カーペットが多くある場合は、強モードがあると多くのハウスダストを吸い込んでくれますよ
DEEBOTには部屋の間取りを記憶する、マッピング機能があります
マッピング機能がある事で、部屋の間取りを正確に記録する事ができるので
スマートフォンで掃除エリアの設定が出来ます
部屋の間取りがスマートフォンに表示されるので、ロボット掃除機に入ってほしくない場所は指で指定する事で掃除エリアを設定できます
赤ちゃんが寝ている部屋、お風呂場など、掃除してほしくない場所を設定しておく事ができますよ
動画で見てみましょう
マッピング機能が使える機種は、このような機能が使えます
SLIM2 |
無い |
---|---|
N79T |
無い |
OZMO 930 |
マッピング機能がある |
OZMO 610 |
マッピング機能がある |
DEEBOT 900 |
マッピング機能がある |
M88 |
無い |
R98 |
マッピング機能がある |
R95 |
マッピング機能がある |
M81Pro |
無い |
MINI2 | 無い |
83 | 無い |
M80 Pro |
無い |
N79 | 無い |
マッピング機能があると、侵入禁止エリアを設定できたり、掃除の範囲を決めれるので便利です
DEEBOTは全ての機種に自動充電の機能があります
自動充電は、掃除が終わったり、バッテリーが少なくなったら自動で充電する機能です
動画で見てみましょう
自動で充電台に戻ってくれます
SLIM2 |
自動充電がある |
---|---|
N79T |
自動充電がある |
OZMO 930 |
自動充電がある |
OZMO 610 |
自動充電がある |
DEEBOT 900 |
自動充電がある |
M88 |
自動充電がある |
R98 |
自動充電がある |
R95 |
自動充電がある |
M81Pro |
自動充電がある |
MINI2 | 自動充電がある |
83 | 自動充電がある |
M80 Pro |
自動充電がある |
N79 | 自動充電がある |
全ての機種に自動充電があります
DEEBOTには自動再開の機能がある機種があります
自動再開がある事で、掃除を中断した場所から掃除を再開するので効率よく最後まで掃除をする事ができますよ
SLIM2 |
無い |
---|---|
N79T |
無い |
OZMO 930 |
無い |
OZMO 610 |
無い |
DEEBOT 900 |
無い |
M88 |
無い |
R98 |
自動再開がある |
R95 |
自動再開がある |
M81Pro |
無い |
MINI2 | 無い |
83 | 無い |
M80 Pro |
無い |
N79 | 無い |
自動再開があるのは、R98、R95の2つだけですね
DEEBOTには、リモコンが付いてくる機種があります
リモコン操作 |
・電源のオン・オフ |
---|
リモコンがあると上記のような機能が使えます
SLIM2 |
リモコンがある |
---|---|
N79T |
リモコンがある |
OZMO 930 |
無い |
OZMO 610 |
リモコンがある |
DEEBOT 900 |
無い |
M88 |
リモコンがある |
R98 |
無い |
R95 |
無い |
M81Pro |
無い |
MINI2 | リモコンがある |
83 | リモコンがある |
M80 Pro |
リモコンがある |
N79 | リモコンがある |
手軽に操作が出来るのがリモコンのメリットです
DEEBOTには、メインブラシが無い機種があります
メインブラシとは、じゅうたん・カーペットの奥のゴミを掻き出すブラシになります
画像を見てください
これがメインブラシになり、このブラシが無い機種
そして、外したり取り付けたりできる機種がありますので選ぶ時に注意してください
また、掃除する状況に合わせて、メインブラシを付けたり外したりできます
- フローリングのゴミを掃除する時は、メインブラシを外して使う
- じゅうたん・カーペットを掃除する時は、メインブラシを取り付けて使う
このような使い方も出来ますよ
メインブラシは回転しているので、髪の毛が絡まりやすく定期的にブラシの掃除をする必要があるので、使い分ける事によりメインブラシの掃除の回数も減りますよ
SLIM2 | 無い | 切り替えが出来ない |
---|---|---|
N79T | メインブラシ有り | 切り替えが出来ない |
OZMO 930 | メインブラシ有り | ブラシの切り替えが出来る |
OZMO 610 | メインブラシ有り | ブラシの切り替えが出来る |
DEEBOT 900 | メインブラシ有り | ブラシの切り替えが出来る |
M88 | メインブラシ有り | ブラシの切り替えが出来る |
R98 | メインブラシ有り | 切り替えが出来ない |
R95 | メインブラシ有り | ブラシの切り替えが出来る |
M81Pro | メインブラシ有り | ブラシの切り替えが出来る |
MINI2 | 無し | 切り替え出来ない |
83 | メインブラシ有り | ブラシの切り替えが出来る |
M80 Pro | メインブラシ有り | 切り替え出来ない |
N79 | メインブラシ有り | 切り替え出来ない |
DEEBOTの機種の中には、ハンディ掃除機がセットで付いてくる機種があります
さらに、ハンディ掃除機はロボット掃除機に溜まったゴミを綺麗に吸い込んでくれるので、ロボット掃除機のゴミを捨てる必要は無い
赤い矢印の部分がハンディ掃除機になります
この部分を取り外せば、ハンディ掃除機として、色々な場所が掃除できるという仕組み
実際に動画で見てください
取り外せばハンディ掃除機としても使えますし、充電台にセットしておけばハンディ掃除機がロボット掃除機に溜まったゴミまで綺麗にしてくれます
そのため、ハンディ掃除機を持っていない人にオススメですね
SLIM2 |
無い |
---|---|
N79T |
無い |
OZMO 930 |
無い |
OZMO 610 |
無い |
DEEBOT 900 |
無い |
M88 |
無い |
R98 |
ハンディ掃除機がある |
R95 |
無い |
M81Pro |
無い |
MINI2 | 無い |
83 | 無い |
M80 Pro |
無い |
N79 | 無い |
ハンディ掃除機が付いてくるのは、R98だけですね
DEEBOTは機種によって、運転時間が違います
SLIM2 |
運転時間:110分 |
---|---|
N79T |
運転時間:120分 |
OZMO 930 |
運転時間:110分 |
OZMO 610 |
運転時間:110分 |
DEEBOT 900 |
運転時間:100分 |
M88 |
運転時間:90分 |
R98 |
運転時間:90分 |
R95 |
運転時間:90分 |
M81Pro |
運転時間:110分 |
MINI2 | 運転時間:90分 |
83 | 運転時間:120分 |
M80 Pro |
運転時間:110分 |
N79 | 運転時間:100分 |
運転時間が長い方が部屋数が多くても隅々まで掃除してくれますよ
DEEBOTは機種によってバッテリーの種類が違います
使われているバッテリーは、2種類
リチウムイオン電池 | 劣化が遅く、自然放電の割合が少ない |
---|---|
ニッケル水素電池 | 劣化がリチウムイオン電池に比べて早く、自然放電の割合も多い |
リチウムイオン電池の方が高性能で、バッテリー寿命が長いのが特徴
ニッケル水素電池は、リチウムに比べると寿命が短いので、1年~2年ぐらい毎日使っていると最初の頃よりも運転時間が短くなるのがデメリット
上記のような事を頭に入れながら選んでください
機種名 | バッテリーの種類 | 自分でバッテリー交換 |
SLIM2 | リチウムイオン電池 | 交換できます |
---|---|---|
N79T | リチウムイオン電池 | 交換できます |
OZMO 930 | リチウムイオン電池 | 交換できます |
OZMO 610 | リチウムイオン電池 | 交換できます |
DEEBOT 900 | ニッケル水素電池 | 交換できます |
M88 | ニッケル水素電池 | 交換できます |
R98 | リチウムイオン電池 | 交換できます |
R95 | リチウムイオン電池 | 交換できます |
M81Pro | ニッケル水素電池 | 交換できます |
MINI2 | ニッケル水素電池 | 交換できます |
83 | ニッケル水素電池 | 交換できます |
M80 Pro | ニッケル水素電池 | 交換できます |
N79 | リチウムイオン電池 | 交換できます |
バッテリーの種類が違うので選ぶ時の参考にしてください
段差の高さ
DEEBOTは機種によって段差を超える高さが違ってきます
そのため、家にある段差の高さを測ってから選んだ方がいいでしょう
SLIM2 |
1cm (モップを外した状態) |
---|---|
N79T |
1.4cm |
OZMO 930 |
1.6cm |
OZMO 610 |
1.4cm |
DEEBOT 900 |
1.8cm |
M88 |
段差:1.8cm |
R98 |
段差:1.8cm |
R95 |
段差:1.8cm |
M81Pro |
段差:1.4cm |
MINI2 | 段差:1.2cm(モップを外した状態) |
83 | 段差:2cm |
M80 Pro |
不明 |
N79 | 不明 |
このように登れる高さが違います
排気フィルターの性能
DEEBOTの排気フィルターの性能は、メーカーホームページを確認しましたが書いていません
そのため、性能は不明です
排気フィルター | 性能は不明(メーカーサイトに書かれていない) |
---|
以上が、DEEBOTの特徴でした
スマートフォン操作が出来る、DEEBOT
上記で紹介した機種以外にもスマートフォン対応の最新機種が発売されました
メーカー別ロボット掃除機
各種メーカーの主力ロボット掃除機を紹介しています
ルンバの違いを比較 | ダイソンロボット掃除機の違いを比較 | シャープ ココロボの違いを比較 |
---|---|---|
人気ナンバーワンのルンバの機能や性能を比較しています | 圧倒的な吸収力のダイソンロボット掃除機の特徴を紹介 | 音声操作など独自の技術が特徴のシャープのココロボを紹介 |
東芝 トルネオロボの違いを比較 | パナソニック ルーロの違いを比較 | 日立 ミニマルの違いを比較 |
---|---|---|
ゴミ回収があるダストステーション搭載のトルネオロボの特徴を紹介 | 日本メーカーでは一番人気のルーロの特徴を紹介 |
狭い部屋に最適な小型のミニマルの特徴を紹介 |
ILIFEの違いを比較 | DEEBOTの違いを比較 | ツカモトエイム ミニネオの違いを比較 |
---|---|---|
水拭き・乾拭きも出来るILIFEの特徴を紹介 | 水拭き・乾拭きも出来るDEEBOTの特徴を紹介 |
ミニネオの特徴を紹介 |
マキタ ロボプロの機能や性能 | ||
---|---|---|
業務用のロボプロの特徴を紹介 |
拭き掃除ロボット
音が静かで排気が出ない、拭き掃除ロボットを詳しく説明しています
ブラーバとブラーバジェットの違い | ローラン | 拭き掃除ロボットの種類一覧 |
---|---|---|
ブラーバ380j、371j・ブラーバジェット240の違いを比較しています | パナソニックの床拭き掃除ロボット ローランの特徴を紹介します |
拭き掃除が出来るロボットを集めました |
悩みを解消してくれる、ロボット掃除機
ロボット掃除機が欲しいけど迷っている・・・という人のために、ロボット掃除機で解決できる悩みを紹介しています
犬・猫のオシッコも綺麗にする拭き掃除ロボット | 排気が臭くないロボット掃除機 | ダニを吸い込むロボット掃除機 |
---|---|---|
ペットのオシッコを拭いてくれる拭き掃除ロボット | ロボット掃除機から出てくる排気が臭くない、臭わない機種を紹介 | じゅうたん・カーペットのダニを吸い込んでくれるロボット掃除機を紹介 |
音が静かなロボット掃除機 | バッテリー時間が長いロボット掃除機 | サイズが小さいロボット掃除機 |
---|---|---|
運転音が静かなロボット掃除機を紹介 | バッテリーが長持ちな、ロボット掃除機を紹介 | サイズが小さいロボット掃除機を紹介 |
スマートフォン操作が出来るロボット掃除機 | 花粉・PM2.5を吸い込むロボット掃除機 | 猫砂を吸い込むロボット掃除機 |
---|---|---|
スマートフォンで操作できる、ロボット掃除機を紹介 | 花粉やPM2.5を綺麗にしてくれる、ロボット掃除機 | 猫砂を吸い込むロボット掃除機を紹介 |
ペット容器に当たらないロボット掃除機 | 3部屋以上に使えるロボット掃除機 | 壁際・隅を綺麗するロボット掃除機 |
---|---|---|
エサ容器に当たらない、ロボット掃除機を紹介 | 3部屋以上を掃除できる、ロボット掃除機を紹介 | 壁際や隅のゴミを綺麗にする、ロボット掃除機 |
共働き夫婦にオススメなロボット掃除機 | ||
---|---|---|
共働き夫婦にオススメのロボット掃除機 (子供がいる、いない別に紹介) |